戻る

【学び】を【仕事】につなげる場として…

 当店では「生涯現役を目指す方」のために、「学びのサークル」と「学びを仕事につなげるシステム」を提供しております。
【学びのサークル】
①自分史サークル(会費無料):自分史の執筆に挑戦するサークルです。「私の履歴書(日経新聞)」タイプの自分史、絵本タイプの自分史、詩集タイプの自分史、写真集タイプの自分史など…、様々な自分史を紹介します。自分の目指すタイプの自分史を見つけてください。
②歴史サークル(会費無料):自分史を執筆するうえで必要となるのが時代背景。自身が生きた時代を、現代の視点で捉えなおしてみませんか? 活動成果を発表する場として、当店が運営するWebサイト「自分史のシゴト (zibunnsisigoto.com)」をご用意しております。

【学びを仕事につなげる】
①「歴史サークル」での学びを仕事につなげるシステムとして、ご自身の研究成果を歴史コンテンツとして販売するWebサイト「コンテンツマーケット (zibunnsisigoto.com)」をご用意しています。
②「自分史サークル」での学びを仕事につなげるために「自分史作成支援事業」を計画中です。自分史作成を希望される方のお話をお聞きし、その中から自分史の材料となりそうなことを記録する、という事業です。ドラマチックな物語の主人公となるよう、その方が最も輝いていた頃のお話を引き出すための傾聴テクニックを、自分史サークルを通じて身につけましょう。自分史サークルの会員には、自分史作成支援のための傾聴テクニックを身に着けるための講座(回想法リーダー®養成講座)への招待状を進呈します。

【コミュニティビジネスのための講座】
当店では、コミュニティビジネスとして「自分史作成支援を通じた高齢者の見守り事業」を計画中です。高齢者のもとに定期的に訪問(または電話)し、おしゃべりの中からその方の自分史の材料となりそうなテーマを見つけて記録する、という「高齢者に対する見守り」と「傾聴による自分史作成支援」を組み合わせた事業です。
この事業の担い手には、「その方が生きた時代や暮らした地域をイメージしながら、お話に耳を傾け、共感する」という傾聴スキルだけではなく、ドラマチックなお話を引き出すための質問テクニックも必要となります。このようなスキルを身に着けるために、当店では「自分史作成支援員®養成講座」を計画中! 自分史サークルと歴史サークルの双方の会員には自分史作成支援員養成講座への招待状を進呈しますので、来るべき超高齢化社会において生涯現役を目指す皆様には、是非挑戦していただきたいと思います。
*「自分史作成支援を通じた高齢者の見守り事業」では、定期的に訪問(又は電話)するだけでなく、当店開発の「自分史作成支援サイト(zibunnsi.com))」を利用して、その方の自分史帳を作って差し上げる、というサービスも提供します。傾聴スキルと質問テクニックを身に着けることで、どなたでも簡単に「自分史帳」を作って差し上げることができますので、是非とも「自分史作成支援員®」に挑戦してください。